
こちらが生後2ヶ月と1日で最初の寝返りをしてしまった次男です。
最初は「偶然やろー」と思ってたんですが、日に日にコツを掴んできて、1週間もすると1日に何十回も寝返りするようになってしまいました。
寝返りは出来ても首が座ってないので頭を持ち上げられないし、仰向けに戻ることも出来ない。
放っておくと息が出来なくて苦しそう(汗)
そんな危険な状態が続いてたので、フィッシャープライスのバウンサーを購入してみました。
バウンサーって何?

「バウンサー」とは、
調べてみると、通常は首が座ってからが良いそうなんですが、うちはこんな事情で生後2ヶ月半から使い、大変重宝しています。
3ウェイの機能

このインファント・トドラーロッカーというバウンサーは、生後すぐから18キロ頃まで使える3ウェイの機能を有しているそうです。
ちなみに上の写真はゆりかごの状態。
下はスタンドをたてて、揺れなくした状態です。

あと、まだ試してないですが、イスにもなるみたいです。
とても便利で息子もご機嫌♪
今現在、3ヶ月半の息子ですが、とても機嫌よくバウンサーに乗っていて、付属のおもちゃを見て笑うようになってきました。

ベルトを付けていると、寝返りで窒息する事も無さそうなので、今の所便利に使えています。
寝返りする赤ちゃんに困っているお母さんにはオススメです(^^)










長崎県には、子育て中の保護者が様々なサービスを利用できる「子育て応援の店」があります。
対象者は「未就学の子どもを子育て中の保護者」。
このうち、すこやか整骨院では「すまいるサービス」と「とくとくサービス」が利用できます。



なかしま鍼灸整骨院では、不妊症や妊活でお悩みの方へ、東洋医学をベースにした専門的な鍼灸、整体治療をされているそうです。
最後に一つ、







